安くて、ぱぱっと出来るアレンジ

八王子・橋本・相模原プリザーブドフラワー教室グランクールのサイトウです。

ブログご訪問ありがとうございます。

毎日、暑い日が続いていますね。

生徒様からのリクエスト

簡単でお値段もリーズナブルで置き場所にも困らないアレンジ

ローズも1個しか使用しませんので迷うことなくアレンジ出来ちゃいます。

生徒様もパパッと2個アレンジ

IMG_6213

さりげないプレゼントに如何でしょうか?

 

急なのですがもう少ししましたら旅行へ行くことになりました。

見知らぬ国ですので期待と不安がいっぱいなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログご訪問ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村

手作り器にピンクのアレンジ

手作り器にピンクのアレンジ

八王子・橋本・相模原プリザーブドフラワー教室グランクールのサイトウです。

ブログご訪問ありがとうございます。

お孫様へお誕生日プレゼント用アレンジをつくられました。

ある雑誌をご覧になって同じような器のリクエスト

今回、雑誌に器の作り方が掲載しておりましたので参考にさせて頂きました。

雑誌には厚紙を使用とありましたが、大きめのボトルを購入して

安定感を出すためにちょっと細工をしてみました。

厚紙も手軽で良いのですが、湿気に負けないように樹脂系器を使用

 

K様お孫様のお好みそうなお色のローズをお選びになって

お顔がスマイル

IMG_6469

やさしめなお色のアレンジ

ケースに入れてからの撮影ですので見えにくいかも

器に使用した生地はフェルトではなくニット系の生地を使用

フェルトでも良いのですが、虫食いにあいますので用心の為、使用しませんでした。

ただ、アレンジを作るだけではなく、アフターケアの指導もしております。

 

 ブログご訪問ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村

仏花アレンジと蝶の羽化

八王子・橋本・相模原プリザ―ブドフラワー教室グランクールのサイトウです。

ブログご訪問ありがとうございます。

朝、玄関を開けたら羽化したてのクロアゲハと遭遇しました。

柚子の木より3メートルも離れていますので不思議です。

小さな庭には蝉の抜け殻もあります。

自然いっぱいの場所ですので仕方がありません。

IMG_6472

 

昨日は仏花のレッスンがありました。

暑い中、本当にありがとうございました。

今回はハスの実を入れる事に

菊とバラのプリザーブドフラワーを使ってアレンジです。

IMG_6475

足元えを涼しく見せるようにガラスの花瓶を使用

水やりの必要性がありませんので、夏場にはプリザーブドフラワーは重宝なんです。

それに暫くの間はお色が変わらずにいてくれます。

湿気対策もお話いたしましたのでもしもの時はお試しくださいね。

梅雨にカラーのプリザーブドフラワーが透き通ってしまい処分と思いましたが

応急処置のおかげで元どおりになりスマイルの私です。

 ブログご訪問ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村

すみれ色のリース

すみれ色のリース

八王子・橋本・相模原プリザーブドフラワー教室グランクールのサイトウです。

ブログご訪問ありがとうございます。

今日も朝から暑い日でしたね。

今夜は風もあり空には三日月がでて過ごしやすい夜になりました。

 

先日リースのレッスンをいたしました。

今年は花かんむりが流行っているようですが今回のレッスンをすれば

素敵な花かんむりも作れちゃいます。

初心者の方でも簡単に出来るようにセッテイングいたしました。

IMG_6460

おリボンも3種類使用しました。

FEJの資格取得コースのリースはちょっとテクニックを必要といたしますが

今回、高度なテクニックは使いませんのでご安心ください。

IMG_6465

生徒様も初めてのリース作りに緊張気味でしたが

すみれ色のローズで素敵にリースの出来上がりです。

リース作りのポイントもお教えいたしますのでご安心ください。

レッスン料金 3800~4000円

IMG_6451

S様は次回の資材選びに夢中~

そうなんです、資材選びも素敵なアレンジには重要なポイントになります。

 ブログご訪問ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村

いけばなの手法で仏花アレンジを

いけばなの手法で仏花アレンジを

八王子・橋本・相模原のプリザーブドフラワー教室グランクールのサイトウです。

ブログご訪問ありがとうございます。

昨日は台風の中カインズホーム城山店にてレッスンがありました。

雨が降りしきり、浸水した道路を走っていくと大きな水たまりが

私の車が水没するのではと思いUターンして遠回りで到着。

ハラハラ、ドキドキの道中でした。

生徒様も無事、到着で安心いたしました。

 

こちらは先週のレッスンのアレンジになります。

リクエストの菊の仏花です。

いつも、考えるのはお仏壇の大きさとデザインなんです。

邪魔にならず、さりげなくお花を飾ざりたいと考えています。

IMG_6448

今回、いけばなの手法も取り入れてみました。

どこがいけばなの手法なの?

いけばなではオアシスやサハラは使用しません。

器の中にオアシスやサハラ等を入れず投げ入れ風に組んでいき

葉っぱもクルクルと巻いて流れと高さをだしてみました。

IMG_6449

プリザーブドフラワーの蘭も入れてみましたよ。

菊と蘭のワイヤリンのレッスンもいたしました。

ちょっとした事でアレンジがしやすくなりますので、そこの所をお教えいたしました。

 

今回のレッスン料金は1対で4000円になります。

器は季節により変わる事があります。

 

S様、次回のアレンジ資材を模索中なんです~

IMG_6451

8月11日は申し訳ありませんがお休みさせていただきます。

次回のカインズホーム城山店レッスンは8月20日になります。

 ブログご訪問ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村